素肌に()みを

0120-86-8083 0120-86-8083 (通話料無料)

10:00~12:00、13:00~17:00(定休日:土・日・祝日)

このエントリーをはてなブックマークに追加

マナーを守った、香りのおしゃれ

コラム画像

各地で冬の風物詩ともいえるクリスマスイルミネーションが、日暮れとともに点灯し、街を華やかに彩っています。クリスマスイルミネーションを観に行ったり、クリスマスパーティー、忘年会とお出かけをする機会も多くなるかと思います。お出かけの際にはお好きな香りをまとって香りのおしゃれも楽しみませんか?しかし、香害という言葉もあるように、マナーを守らないと迷惑行為となることもあります。香水のつけ方やマナーをご紹介します。冬の寒い時期はついつい多く付けがちですので、マナーを守り、素敵な香りのおしゃれも楽しんでください。

香水の種類

コラム画像

日本では香水と一括りで呼ばれていますが、濃度の違いによって種類が分かれており、香りが持続する時間も違います。香水の種類は、パルファム、オーデパルファム、オーデトワレ、オーデコロンの4種類です。

・パルファム

濃度が15~30%と最も高く、香りが持続する時間も5~10時間と長いのがパルファムです。少量でも強い香りがしますので付けすぎないように注意しましょう。

・オーデパルファム

濃度は10~15%、香りが持続する時間は5~7時間なのがオーデパルファムです。強いにおいを感じる場合もありますので、少量の1~2滴を伸ばしてつけるようなイメージでTPOに合わせてつける量を調節しましょう。

・オーデトワレ

濃度は5~10%、香りが持続する時間は3~5時間なのがオーデトワレです。出社時など日常使いなどによく使用されます。一番ポピュラーで付けやすい香水と言われています。

・オーデコロン

濃度は1~5%、香りが持続する時間は1時間程度なのがオーデコロンです。香りが薄い香水で、お風呂上りなどによく使用されます。また、香水初心者が付けやすい香水と言われています。

香水の香りの変化

香水には様々な香料を混ぜて作られますので、付けた時から時間が経つにつれて香りが変わっていくと言われており、トップノート、ミドルノート、ラストノートの3種類に分かれています。それぞれの持続時間は香りの種類によっても違いますので目安としてください。

・トップノート

香水を付けた時の香りで、香水に含まれたアルコールが強めの香りです。10分程すると、次のミドルノートへ変化します。

・ミドルノート

香水を付けて約30分~1時間経った頃の香りで、この香りは、3時間程度持続するために、香水の中心となる香りとも言われています。香水を選ぶ際には、ミドルノートの香りで選ぶほうが良いとも言われています。

・ラストノート

香水の残り香、最後の香りがラストノートです。12時間程度持続するために、香水の余韻を楽しめる香りです。

香水をつける場所とつけ方

コラム画像

香水を付ける際には身体が清潔であることが前提です。また香水は洋服に付けるのではなく、肌に直接付けるようにします。洋服に付けると香水の成分によってシミができてしまう場合があります。また前述の通り「香害」という言葉や「スメハラ(スメルハラスメント)」という言葉もありますので、香水のつけすぎで周りに迷惑をかけることがないように注意が必要です。

・手首

両方の手首に少量を垂らすようにしましょう。垂らした後に、左右の手首を擦り合わせると香りが飛んでしまいますので、擦り合わせないようにしましょう。香りが強く感じる場合には、空中に1プッシュをし、その中に手首をくぐらせましょう。

・ももの内側やヒザの裏側、くるぶしの後ろ

香りは下から上に立ち上がるのでほのかに香りを楽しみたい場合や、少しだけ香りをまといたい時におすすめの場所です。1プッシュを手のひらにとって塗り込むようにつけましょう。お食事に行く場合に香水を付ける場合は、料理の匂いと香水の香りが混ざらないように下半身につけるようにしましょう。

・ウエスト

香水をつけるのにベストなパーツは、実はウエストと言われています。肌から30cmほど離して1~2プッシュしましょう。動く度に自然に香りを楽しむことができます。

香水をつけすぎた場合の対処法

シャワーを浴びて身体を洗うのが良いのですが、時間がない時や外出先などではシャワーを浴びることができないと思います。その際には、ウェットティッシュやハンカチを水で濡らして拭きとるようにしましょう。

香水をまとい、香りを楽しむ時は周りの人への配慮をわきまえることが大切です。お見舞いやお葬式へ行く場合やお寿司屋さんや料理屋などお食事を楽しむ場所には香水をつけて行くことはマナー違反と言われています。TPOにあわせて香水はつけるようにし、1~2プッシュに抑え、自分では何となく香りが物足りないと感じるくらいがベストです。香りの好みは人それぞれです。香水のマナーをしっかりと守って、香りのおしゃれも楽しんでください。

ページ上部へ